kade

技術系の記事を書いていきます。

【古い記事】brewでMacのrubyのバージョンを変更する

【注意】同種のものでこれよりも最新の記事があります

久々にbrewを使ってよく覚えていなかったのでメモ。

1: brewを最新版にする
$ brew upgrade
2: rubyのバージョンを取得する
$ brew versions ruby

Warningが出てversionsは廃止されますよってなってました。 ここで駄目ならこれ以降は意味ないかもです。

3: 2で表示されたコマンドを使ってgitのブランチを切り替える

今回は2.0.0p353を使います。

$ cd /usr/local/
$ git checkout ee32d72 Library/Formula/ruby.rb
4: リンクを解除してインストールしなおし
$ brew unlink ruby
$ brew install ruby
5: rubyのバージョンを確認する
$. ~/.bashrc
$ ruby -v

ここで僕は1.8.7と出てしまいました。 brewで管理しているrubyとは別のrubyを使っていたようです。 そのrubyがどこにあるのか調べておきます。

$ which ruby

僕のは/usr/bin/rubyにありました。

6: 元のrubyを消してbrewrubyシンボリックリンクを元の場所に貼る
$ sudo rm /usr/bin/ruby
$ sudo ln -s /usr/local/bin/ruby /usr/bin/ruby
7: 再度バージョンを確認
$ . ~/.bashrc
$ ruby -v

無事ruby 2.0.0p353と表示されました。

※追記

6でrubyを消したのにgemが古いままでした。 ついでにrailsもインストールしてしまいます。

8: gemも新しいものにする
$ sudo rm /usr/bin/gem
$ sudo ln -s /usr/local/bin/gem /usr/bin/gem
$ . ~/.bashrc
$ gem install rails --no-ri --no-rdoc

結構時間かかりました。

プログラミング言語 Ruby

プログラミング言語 Ruby