kade

技術系の記事を書いていきます。

Rails: Macのローカルサーバーに他デバイスからアクセスする

rails s -b 0.0.0.0 これでrailsを起動して ifconfig これでIPアドレスを確認すれば他デバイスからアクセス出来ます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Python2.7: Linuxコマンドを使う

Pythonでlsなどのコマンドを使う方法です。 import os command = "mkdir hoge" os.system(command); 簡単ですが以上です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Rails: Sass: コメントを非表示にする

それ自体は結構単純で、application.rbあたりに以下を追記で「次回更新時から」コメントなしのcssが吐き出されます。 config.sass.style = :compact あたりまえっちゃあたりまえなんですが、「次回更新時」というのはsass(sassc?)に差分が出来ないと発生…

html: textareaの自動改行をoffにする

textareaは端まで書くと勝手に改行されて折り畳まれますがそれをoffに出来ます。 <textarea wrap='off'></textarea> 簡単ですが以上です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Coffeescript: 三項演算子の使い方

Coffeescriptで hoge = fuga ? 1: 0 とかやるといい感じにならないので調べてみました。 hoge = if fuga then 1 else 0 こんな感じで書くといいみたいです。 参考: http://qiita.com/kaminaly/items/5e79a47cca7f274dad92 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…

Rails: localhost以外からアクセスする

rails s で起動されるサーバーはどうやら中からしかアクセスできないようです。 rails s -b 0.0.0.0 これで外からもアクセス出来るようになります。全然気づけなくて3hくらいはまってました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

SSH: ssh-addする

かなり久々にこのへんを触ることになって適当にやってれば出来るだろうと思ってたのですが、できなかったのでメモ。 ssh-keygen これで秘密鍵公開鍵が作られますが、これだけだとまだダメで ssh-agent bash ssh-add id_rsa(id_rsaとして作った場合) とすると…

Mac: rvm: バージョンを最新にする

以下で最新版に更新される。 rvm get head ついでに自動でupdateされるようにする。 echo rvm_autoupdate_flag=2 >> ~/.rvmrc (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Ruby: 配列を文字列にする

hoge = [0,1,2,3,4] hoge.join(",") puts hoge # "0,1,2,3,4" joinでこんな感じでいけます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

SublimeText2: キーリピートを有効にする

vimモードでjklhなどのキーリピートが効かず連打するはめになっていたのでぐぐったら以下の方法でいけました。 Terminalで以下のコマンドを実行。 defaults write com.sublimetext.2 ApplePressAndHoldEnabled -bool false 引用元: http://qiita.com/torshin…

SublimeText2: 特定の拡張子のシンタックスを変更する

SublimeText2では拡張子毎に良きに計らってSyntaxハイライトしてくれるんですが、違う言語のハイライトが採用されてしまったときの対処方です。 メニューバー > View > Syntax > Open All With Current Extension as > 変更したい言語 これで今後ずっと変更…

Coffeescript: Class内での関数の呼び出し

ノリで書いていて、意外なはまり方をしたのでメモっておきます。 class Hoge hoge = -> console.log "hoge" fuga : -> hoge() fugaの中でhogeを読んでいるんですが、「:」と「=」の意味が違うのを知らなくて小一時間はまってました。 =だと呼び出せますが、:…

Rails: MiniProfilerをGETで表示非表示

MiniProfiler(https://github.com/MiniProfiler/rack-mini-profiler)はサーバー処理の時間を計測してくれるgemです。 サイトのデザインをしているときなど、邪魔になるときは消すことも出来ます。 http://www.hoge.com?pp=disable ブラウザの再起動で表示さ…

Rails: MiniProfilerを右側表示にする

github見れば普通に書いてありますが、 Rack::MiniProfiler.config.position = 'right' これをControllerなどに記載すればデフォルトだと左表示のMiniProfilerが右側表示になります。 leftかrightしかないようです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

Rails: jQueryUIのinstallの際のエラー

jQueryUIをgem installしたときにapplication.jsとcssにrequireを書いていたらcouldn't find file 'jquery.ui.all'というエラーが出ていたのですが、 //= require jquery-ui /* *= require jquery-ui */ という表記に直したら大丈夫でした。Rails4.2です。 h…

Rails: You have already activated rake ~~, but your Gemfile requires ~~

rails g migration hogeToFuga hoge をやろうとしたときにタイトルのエラーが出た時の対処法です。 Gemfileのバージョンが合ってませんよって感じなのでupdateしてあげるといいみたいです。 bundle update ~~ ~~はエラーの出ているgemです。これで解決できる…

CSS: サイズを中の要素の大きさに合わせる

どういう条件下かわからないのですが、divのwidthが親要素の大きさに引っ張られてしまうときがあります。 display: inline-block sassだとこんな感じで子要素の大きさに応じてサイズが変わるようになります。 問題はこれだとinline扱いでblockの改行がなくな…

正規表現: renameコマンドで一括でファイルネームを書き換える。

まずMacにはrenameコマンドがないのでinstallします。 brew install rename 以下が一括変換のための正規表現のサンプルです。今回、日付データを削除したかったので以下のようになっています。 rename 's/\d{4}-\d{2}-\d{2}_//' * 2015-02-21_hoge.jpgみたい…

jQuery: 直前の兄弟要素をセレクタで絞り込む

なんだかググり方がわからなくて結構はまりました。 結論は $("#hoge").prevAll("fuga:first") でした。 hogeから見て、直前がfirstなんですね。ずっと:lastとしていてはまってました。 ちなみに $("#hoge").prev() でも大抵の場合大丈夫なんですけど、直前…

CSS: inputのfocus時のハイライトを消す

inputはデフォルトだとfocusしたときに青いシャドウかかりますが input &:focus outline: 0 これで消せます。sassで書いてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Rails: dbにカラムを追加する

mysqlを直接いじったりすると多分おかしなことになるので rails g migration AddHogeToControllerName hoge:string Hogeは適当です。ControllerNameはどのControllerに足したいかで、最後のhogeは追加されるカラムと型です。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…

Rails: assetsのpath

あんまり勉強しないでRails開発に取り組んでて、アセットパイプラインの仕組みがよくわかってないのですが、/vendor/assets/javascripts/にhoge.jsを置いたらどう呼べばいいのか? /assets/hoge.js これで大丈夫でした。appでもlibでも、どこに置いてもasset…

Rails: generateのキャンセル

rails destroy controller users index これで rails generate controller users index をキャンセル出来ます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Git:remoteのbranchを消す

git push origin :master このコマンドでmasterを消去ということになるのですが、デフォルトだと削除出来ません。 hoge.git/configに下記を追加で消せるようになります。 [receive] denyDeleteCurrent = false (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…

Ruby: 整数から文字列へのキャスト

fuga = "a" foo = "b" hoge = 1 # hogehoge = fuga+hoge+foo # < 意外と出来ない hoge.to_s hogehoge = fuga+hoge+foo # < 出来る 整数と文字列結合させようとして出来なかったの意外だったので残しておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…

Ruby: 定数

HOGE = 1 Fuga = 2 このように最初の文字を大文字で宣言すれば定数として扱えます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Ruby: 配列を追加する

array = [] array.push("hoge") # > ['hoge'] array.push("fuga") # > ['hoge', 'fuga'] 簡単。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Ruby: 文字列をスペースで分割する

strs = str.split(/[[:space:]]/) split(" ")とかよりもこれの方が強力です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Ruby: NokogiriをMacOSXにインストールする

rubyでスクレイピングしたくなったのでデファクトらしいnokogiriをインストールすることにしました。 なんやかんや失敗ばかりで http://qiita.com/t_732_twit/items/a7956a170b1694f7ffc2 こちらのおかげで解決出来ました。

Yosemite: Apacheの起動とユーザーディレクトリの有効化

以前も書いた内容と少しかぶりますが、Yosemite特有?っぽいのもあるのでまたいちから書きます。 1: Terminalで以下を入力 sudo vim /etc/apache2/httpd.conf 2: vimで以下のようにする。 LoadModule userdir_module libexec/apache2/mod_userdir.so Include…